My Tracking

My Tracking

記憶力の低下が気になるアラフォー男の備忘録

2016-01-01から1年間の記事一覧

【AWS学習記】WordPress 環境構築( EC2 + VPC + RDS) ①~概要

aws

AWSを利用して、WordPress構築の学習記。サービスとしては、EC2、VPC、RDSを利用し、 最終的にwordpresの接続までを確認してみる。なお、極力理解を深めるため、aws-cliを引き続き メインに利用し、環境構築を行う。 目次 目次 構成 参照テキスト 構成 構築…

【AWS学習記】無料枠なのに請求が発生してた。

aws

無料枠なのに請求されてた。 請求されている要因は・・ EIPの解放 今回の教訓 無料枠なのに請求されてた。 awsで無料枠なのに課金・請求が発生してた件。 無料枠とはいえ、実際に無料で利用できいるか気になるため、 小まめに利用明細を確認はしていたものの…

【AWS学習記】EIPの取得と付与~teratermからの接続

aws

EC2インスタンスが起動したため、teratermからの接続を行う。 EIP(ElasticIP)の取得と付与 EIP(ElasticIP)の取得 取得したEIP(ElasticIP)の付与 teratermからの接続 EIP利用時の注意 EIP(ElasticIP)の取得と付与 EC2インスタンスを起動するとインターネット…

【AWS学習記】EC2インスタンスの起動とタグ付け

aws

EC2起動の準備が整ったので、EC2インスタンスを起動してみる。 ここでも、AWS CLIから操作を行う。 事前情報の取得 AMIの起動 起動インスタンスの情報取得 起動インスタンスへのタグ付け(インスタンス名の付与) 事前情報の取得 AWS CLIのコマンド実行時に…

【AWS学習記】キーペアとセキュリティグループの作成

aws

EC上にインスタンスを作成するために、キーペアとセキュリティグループを作成する。 キーペアの作成 セキュリティグループの作成する。 セキュリティグループにルールを作成する。 AWSコンソール上からの確認。 キーペアの作成 まずは、キーペアを作成するた…

【AWS学習記】CentOSにAWS CLIをインストールしてみた

aws

下記のとおり、awsの各種サービスをAPIでアクセスするためのアクセスキーを取得したため、 AWS CLIをインストールしてみた。 なお、環境は、CentOS6.4を利用した。 [root@Linux ~]# cat /etc/redhat-release CentOS release 6.4 (Final) [root@Linux ~]# AWS…

【AWS学習記】アクセスキーの取得

aws

のちにAWS CLIをインストールする予定。 AWS CLIやSDKなど、AWSにプログラムからアクセスする際には、アクセスキーとシークレットキーが必要となるため、まずは取得する。 アクセスキーを取得するには、awsの管理コンソールのアカウント画面より、[認証情報]…

【AWS学習記】アカウント作成してみた

aws

下記の書籍を頼りに、awsについていろいろ試すために、awsのアカウントを作成した際の備忘録。 登録自体、あまりすることではないので、その記念の意味も含めて。 ※なお、下記は2016年8月時点での操作。 下記の画面より、[まずは無料で始める] メールアドレ…

「Amazon Web Services実践入門」買った

aws

ITサービスマネージャの試験勉強だけだと、座学ベースの勉強に終始するため、 息抜きがどうしても必要になってくる。 情報処理試験と観点が違えば、何でもいいのではあるけれど、MicrosoftAzureの書籍を購入したついでに、 「Amazon Web Services実践入門」…

【ITサービスマネージャ試験学習記】JISQ 20000って・・

ITサービスマネージャの試験を勉強していると「JISQ 20000」なるものが、特に午前問題ででてくる。 JISQ 20000って何よ状態のため、その備忘録。 目次 目次 ISO/IEC20000をざっくりいうと JISQ 20000-1とは JISQ 20000-2とは JISQ 20000で規定の管理プロセス…

Microsoft Azureのサインアップ時の携帯電話確認で「アカウントを確認できませんでした」

無料枠を使用し、MicrosoftAzureの学習を行おうと思い立ち、下記書籍を購入。 ひと目でわかるAzure 基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築作者: 横山哲也出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/09/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 3…

WSUSサーバ on WindowsServer2012R2

Windows系OS社内環境の各クライアント・サーバについて、 WSUS(Windows Server Update Services)構成でのパッチマネジメントを 実施するための評価評価環境の構築時の備忘録。 検証では、肝となるActiveDirectoryとの連携も実施する。 目次 目次 WSUSサーバ…

最近のマルウェアに関して

最近、多種多様な種類のマルウェアが盛んに流通している模様なので、 比較的よく耳にするマルウェアについての備忘録をまとめてみた。 pony(バンキングマルウェア) Gozi/Ursnif(ランサムウェア) Locky(ランサムウェア) CERBER(ランサムウェア) pony(バ…

情報処理試験受験記と合格のメリット

今年度の情報処理試験について、ITサービスマネージャを受験することに。 そこで、過去の情報処理試験受験記と実体験に基づく合格のメリットについて触れてみる。 ①ノー興味期 ②転職期 ③ヤバいぞ期 ④暗黒期 ⑤やっと合格期 ⑥ブレークスルー期 合格のメリット …

ITサービスマネージャ試験に受験に申し込んだ

今年の秋季情報処理試験が開催されることに伴い、 今年度は、ITサービスマネージャを受験することに。 まずは、学習教材を購入することに。 過去合格したスペシャリスト試験(NW・SC)の勉強方法は主に過去のもの。 ●午前対策 ①過去問をひたすら解く。6…

SEPクライアント for Linux でEicarを検出させてみた

前回記事でインストールしたSEPクライアント for Linux で実際にEicarを検出させてみた。 Eicar文字列の出力 下記のEicar文字列をviエディタで保存するとAuto-Protectで作成ファイルが削除されることを確認する X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-…

SEPクライアント for Linuxインストール顛末記

下記のSEP関連の記事に関連し、 SEPクライアント for Linuxをインストールし、Windows用のSEPクライアントと同様に、 Linux版のSEPクライアントをSEPM上で、管理するための検証を行ったが、非常にはまったため、 その顛末記。 検証環境 インストールするLinu…

Powershellによるログオンとログオフ情報のcsvファイル出力

WindowsServerにおけるログオンとログオフ情報を出力するプログラムを 作成しなければならなかっため、その備忘録 仕様的なもの ベースとなるPowershellのイベントログ取得個所 csv出力処理も含めたソースコード csvファイルの出力イメージ 仕様的なもの 要…

SouceTreeからのGitHubアクセスで「SSHキーによる認証に失敗しました。」ため、SSH再設定をする

下記のような、手順でSouceTreeからGitHub上のリポジトリアクセスを 行っていたが、久しぶりにアクセスしたところ、 「SSHキーによる認証に失敗しました。」 とのエラーが発生。 以前、リポジトリを作成したときにまとめた自分の備忘録上に、アカウントの再…

SEP脆弱性に伴うSEPクライアント12.1 RU6 MP5へのアップグレード

前回の記事の続きで、 SEP脆弱性に伴い、アップグレードしたSEPMで、 インストールパッケージを作成し、当該パッケージを使用し、 SEPクライアントを手動上書きインストールすることで、 SEPクライアントをSEP12.1RU3からSEP12.1 RU6MP5へアップグレードする…

SEPM12.1RU3からSEPM12.1 RU6 MP5へのアップグレード

前回の記事の続きで、 SEP脆弱性に伴い、まずは、Manger側のアップグレードを行う必要があるため、 SEPのマネージャー「SymantecEndpointProtectionManger(以下SEPM)」を SEPM12.1RU3からSEPM12.1 RU6 MP5へのアップグレードについての 検証を行った見たため…

SymnatecEndpointProtection(SEP)の脆弱性

SymnatecEndpointProtection(SEP)の脆弱性について Symnatec社製ウィルス対策ソフト「SymnateEndpointProtection(SEP)」の 基幹部分に深刻な脆弱性が発見。 ほぼ、JVN(脆弱性データベース)でも、高い深刻度となっている。 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents…

Googleドライブ上のPDFをブログに埋め込む方法

Googleドライブ上に手順や資料をPDF化してアップロードしたPDFファイルを ブログなどのサイトに埋め込みたい場合がよくあるため、その方法の備忘録。 例えば、googleドライブ上で、すでに下記のようなURLで PDFファイルが共有されているとして、 「https://d…

はてなぶろぐのプロフィール説明文の変更って?

はてなブログを始めたものの、 下記のような素人丸出しの根本的な問題に直面する。 「プロフィール説明文ってどうやって変更するの?」 すでに、下記の方のように、知っている人からすれば常識的で アホらしいことからも知れないが、 自分なりの備忘録かつ素…

はてなブログを始めてみた

いままで利用していた某ブログサービスがtwitterとの連携機能を停止する 残念なことになったため、はてなブログを始めてみた。 当面は、素人は素人ななりに、はてなブログの使い方をメモしていくことに。 いつまで続くことか・・