My Tracking

My Tracking

記憶力の低下が気になるアラフォー男の備忘録

CentsOS7にHubotをインストールしてみた

いまさらながら、下記書籍を使用し、slackに関していろいろ試すためにまずは環境整備。 Hubotを利用する環境を CentsOS7に整えるための備忘録。 Slack入門 [ChatOpsによるチーム開発の効率化]作者: 松下雅和,小島泰洋,長瀬敦史,坂本卓巳出版社/メーカー: 技…

HTTPクッキーの属性について

HTTPの属性について、詳しく調べる必要があったため、その備忘録。 目次 目次 学習教材 そもそもクッキーとは 実例 クッキーの属性 Domain属性 Secure属性 HttpOnly属性 学習教材 WEBアプリケーションのセキュリティに関しては、下記の本で学んだため、 再度…

WindowsUpdate後、Hyper-Vの仮想マシンが「アクセス拒否エラー」で起動しない。

Windows10の2016年9月のアップデート後、 OSのビルドを「14393.222」にしたところ、 なぜか、Hyper-Vの仮想マシンが起動しない現象に遭遇したため、その備忘録。 なお、本記事はあくまで個人的な対応手順となり、公式かつ正確な手順でないため、その点は留意…

【書評】DeNAのサイバーセキュリティ Mobageを守った男の戦いの記録

セキュリティに関する下記の書籍が発売されていたので、Amazonで電子書籍版を購入。 DeNAのサイバーセキュリティ Mobageを守った男の戦いの記録作者: 茂岩祐樹出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/09/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 筆者…

写真バックアップ用のSambaサーバ

子供の写真やデジタルデータには主に下記の製品で、バックアップを取っていて 概ね不満はないが、この機械が壊れたことを考えて、副系のファイルサーバを 余ったPCに立ててみようと思ったため、その備忘録。 I-O DATA NAS 2TB 1ドライブ/スマホ/タブレット…

【sendmail】confBAD_RCPT_THROTTLE設定

あるセキュリティに関連する業者から、スパムメールの緩和策の一つとして、 sendmailの「confBAD_RCPT_THROTTLE」という設定を紹介されたのでその検証。 目次 目次 「confBAD_RCPT_THROTTLE」設定とは 検証環境 設定前の動作確認 confBAD_RCPT_THROTTLE設定 …

【sendmail】mailqの処理の備忘録

メールシステムの運用を行うと、メールキューが溜まったり、またそれらをメンテナンスしたりと 比較的に、メールキューに近いところでシステム管理業務をすることが多いので、その備忘録。 なお、下記はsendmailをベースとした内容を前提としている。 目次 …

【AWS学習記】WordPress 環境構築⑥~Wordpressへの接続および投稿

WordPress構築を行うにあたり、WEBサーバ用のEC2にApache/PHP/Wordpresの追加まで完了したため、 いよいよ、wordpressを利用する。 目次 目次 構成 Wordpress用DBの作成 wordpressのセットアップ Wordpressへのテスト投稿 構成 (構成図) Wordpress用DBの作…

【AWS学習記】WordPress 環境構築⑤~WEBサーバ用EC2インスタンスにApache/PHP/Wordpressの追加

aws

WordPress構築を行うにあたり、WEBサーバ用EC2インスタンスおよびRDSへの接続まで完了したため、WEBサーバ用のEC2にApache/PHP/Wordpresを追加インストールする。 なお、WEBサーバ用のEC2(AmazonLinux)には、ec2-userで接続したものとして、以降の手順を記載…

Linux(CentOS)で不要起動ポートを停止するまでの備忘録

あまり使っていない野良サーバ(CentOS)に久しぶりにログインし、 オープンポートを調べた際に、見慣れないオープンポートを発見。 それらのポートを停止するまでの作業の備忘録。 目次 目次 起動ポートの確認。 起動ポートのプロセス確認。 不要サービスの停…

【AWS学習記】WordPress 環境構築④~WEBサーバ用EC2インスタンス起動

WordPress構築を行うにあたり、RDSの起動まで完了したため、WEBサーバ用のEC2のインスタンスを起動する。」 ここでも、極力aws-cliを利用する。 目次 目次 構成 EC2の起動 EIPの取得 EIPの割り当て セキュリティグループへのインバウンドルールの追加 terate…

【AWS学習記】WordPress 環境構築③~RDS設定

aws

WordPress構築を行うにあたり、VPCの作成まで完了したため、続いてデータベースサーバを RDSを利用し、構築する。ここでも、極力aws-cliを利用する。 目次 目次 構成 DBサブネットグループの作成 RDSインスタンスの起動 RDS起動確認 RDS起動時に指定したVPC…

【AWS学習記】WordPress 環境構築②~VPC作成

aws

WordPress構築を行うにあたり、まずはVPCを作成してサブネットを作成する。 ここでも、極力aws-cliを利用する。 目次 目次 構成 VPCの作成 サブネットの作成 インターネットゲートウェイの作成 ルートテーブルの作成 構成 (構成図) VPCの作成 まずは、今回…

【AWS学習記】WordPress 環境構築( EC2 + VPC + RDS) ①~概要

aws

AWSを利用して、WordPress構築の学習記。サービスとしては、EC2、VPC、RDSを利用し、 最終的にwordpresの接続までを確認してみる。なお、極力理解を深めるため、aws-cliを引き続き メインに利用し、環境構築を行う。 目次 目次 構成 参照テキスト 構成 構築…

【AWS学習記】無料枠なのに請求が発生してた。

aws

無料枠なのに請求されてた。 請求されている要因は・・ EIPの解放 今回の教訓 無料枠なのに請求されてた。 awsで無料枠なのに課金・請求が発生してた件。 無料枠とはいえ、実際に無料で利用できいるか気になるため、 小まめに利用明細を確認はしていたものの…

【AWS学習記】EIPの取得と付与~teratermからの接続

aws

EC2インスタンスが起動したため、teratermからの接続を行う。 EIP(ElasticIP)の取得と付与 EIP(ElasticIP)の取得 取得したEIP(ElasticIP)の付与 teratermからの接続 EIP利用時の注意 EIP(ElasticIP)の取得と付与 EC2インスタンスを起動するとインターネット…

【AWS学習記】EC2インスタンスの起動とタグ付け

aws

EC2起動の準備が整ったので、EC2インスタンスを起動してみる。 ここでも、AWS CLIから操作を行う。 事前情報の取得 AMIの起動 起動インスタンスの情報取得 起動インスタンスへのタグ付け(インスタンス名の付与) 事前情報の取得 AWS CLIのコマンド実行時に…

【AWS学習記】キーペアとセキュリティグループの作成

aws

EC上にインスタンスを作成するために、キーペアとセキュリティグループを作成する。 キーペアの作成 セキュリティグループの作成する。 セキュリティグループにルールを作成する。 AWSコンソール上からの確認。 キーペアの作成 まずは、キーペアを作成するた…

【AWS学習記】CentOSにAWS CLIをインストールしてみた

aws

下記のとおり、awsの各種サービスをAPIでアクセスするためのアクセスキーを取得したため、 AWS CLIをインストールしてみた。 なお、環境は、CentOS6.4を利用した。 [root@Linux ~]# cat /etc/redhat-release CentOS release 6.4 (Final) [root@Linux ~]# AWS…

【AWS学習記】アクセスキーの取得

aws

のちにAWS CLIをインストールする予定。 AWS CLIやSDKなど、AWSにプログラムからアクセスする際には、アクセスキーとシークレットキーが必要となるため、まずは取得する。 アクセスキーを取得するには、awsの管理コンソールのアカウント画面より、[認証情報]…

【AWS学習記】アカウント作成してみた

aws

下記の書籍を頼りに、awsについていろいろ試すために、awsのアカウントを作成した際の備忘録。 登録自体、あまりすることではないので、その記念の意味も含めて。 ※なお、下記は2016年8月時点での操作。 下記の画面より、[まずは無料で始める] メールアドレ…

「Amazon Web Services実践入門」買った

aws

ITサービスマネージャの試験勉強だけだと、座学ベースの勉強に終始するため、 息抜きがどうしても必要になってくる。 情報処理試験と観点が違えば、何でもいいのではあるけれど、MicrosoftAzureの書籍を購入したついでに、 「Amazon Web Services実践入門」…

【ITサービスマネージャ試験学習記】JISQ 20000って・・

ITサービスマネージャの試験を勉強していると「JISQ 20000」なるものが、特に午前問題ででてくる。 JISQ 20000って何よ状態のため、その備忘録。 目次 目次 ISO/IEC20000をざっくりいうと JISQ 20000-1とは JISQ 20000-2とは JISQ 20000で規定の管理プロセス…

Microsoft Azureのサインアップ時の携帯電話確認で「アカウントを確認できませんでした」

無料枠を使用し、MicrosoftAzureの学習を行おうと思い立ち、下記書籍を購入。 ひと目でわかるAzure 基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築作者: 横山哲也出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/09/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 3…

WSUSサーバ on WindowsServer2012R2

Windows系OS社内環境の各クライアント・サーバについて、 WSUS(Windows Server Update Services)構成でのパッチマネジメントを 実施するための評価評価環境の構築時の備忘録。 検証では、肝となるActiveDirectoryとの連携も実施する。 目次 目次 WSUSサーバ…

最近のマルウェアに関して

最近、多種多様な種類のマルウェアが盛んに流通している模様なので、 比較的よく耳にするマルウェアについての備忘録をまとめてみた。 pony(バンキングマルウェア) Gozi/Ursnif(ランサムウェア) Locky(ランサムウェア) CERBER(ランサムウェア) pony(バ…

情報処理試験受験記と合格のメリット

今年度の情報処理試験について、ITサービスマネージャを受験することに。 そこで、過去の情報処理試験受験記と実体験に基づく合格のメリットについて触れてみる。 ①ノー興味期 ②転職期 ③ヤバいぞ期 ④暗黒期 ⑤やっと合格期 ⑥ブレークスルー期 合格のメリット …

ITサービスマネージャ試験に受験に申し込んだ

今年の秋季情報処理試験が開催されることに伴い、 今年度は、ITサービスマネージャを受験することに。 まずは、学習教材を購入することに。 過去合格したスペシャリスト試験(NW・SC)の勉強方法は主に過去のもの。 ●午前対策 ①過去問をひたすら解く。6…

SEPクライアント for Linux でEicarを検出させてみた

前回記事でインストールしたSEPクライアント for Linux で実際にEicarを検出させてみた。 Eicar文字列の出力 下記のEicar文字列をviエディタで保存するとAuto-Protectで作成ファイルが削除されることを確認する X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-…

SEPクライアント for Linuxインストール顛末記

下記のSEP関連の記事に関連し、 SEPクライアント for Linuxをインストールし、Windows用のSEPクライアントと同様に、 Linux版のSEPクライアントをSEPM上で、管理するための検証を行ったが、非常にはまったため、 その顛末記。 検証環境 インストールするLinu…